忍者ブログ
ダンボールコンポストを通して環境を考えるブログ。生ゴミ処理の実践を通してエコロジーとエコノミーを体験する
コンポストのヒント
ダンボールコンポストの作り方Q&A
ダンボールコンポストの作り方や維持の仕方をまとめてみました参考にどうぞ

ダンボールコンポストのメリット
ダンボールコンポストの作り方
など・・・
PR
ダンボール
コンポスト
初めての方へ
ダンボールコンポストの最初の壁は制作です。DIYにいってピートモスを選んでもみがらクンタンを探して・・・と、意外と面倒でこの時点であきらめてしまうことが多いようです。ですから、思い切って通販で購入というのどうでしょうか。
 とりあえず、始める事ってかなり大事です。ダンボールコンポストの本当の楽しさは始めて体験しないことには決してわかりません。この「ガーデニングショップ」さんのダンボールコンポストスターターキットはとりあえず始めるきっかけとしては最良ではないでしょうか。ぜひご検討下さい
ちなみに、レビューには厳しい意見も見受けられますが、投入の仕方しだいではうまくいかないこともあります。そういう時は私のブログを参考にしてくださいね。
注目エコグッズ
私が注目しているエコグッズを紹介します。


湯たんぽは冬の必需品ecoグッズ。布団の中を暖めるのはもちろんのこと、昼間仕事などでひざ上に乗せるのもOK.3個セットですのでご家族でecoライフ。それぞれにカバーがついています。

美食 圧力鍋3.5L

美食 圧力鍋3.5…

¥5,229(税込)


二酸化炭素とガス代の節約ならば圧力鍋が効果絶大。一度つかったらやめられません。超絶品ご飯が15分で炊き上がるのも魅力。

Luminous(ルミナス) LED電球 60W 白色 LEC-Q600S 【12個セット】

Luminous(…

¥23,760(税込)


LED電球を12個一気にまとめ買い。これでお家の電球を全部交換しちゃいましょう。


ひどい汚れの前洗いに便利。お湯と圧力で洗剤を浸透させます。洗濯機を何度もまわすよりも効果的。


電子レンジでも圧力鍋で作ったような仕上がり。電子レンジでご飯を炊くことや肉じゃがなど、100種類以上の料理が簡単に作れちゃうから驚きです!フタを押すだけで真空状態、浅漬けや味をしみ込ませる調理も素早く完成♪減圧を解除すればそのままレンジで調理可能です。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
カテキョーぱぱ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/06/09
職業:
家庭教師
趣味:
LEGOブロック
自己紹介:
バイオテクノロージー関連の学科を卒業したにも関わらず、何の関係のない家庭教師をしております。ダンボールコンポストが現在唯一専門をいかした活動になっています(笑)。
最新トラックバック
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日TVを見ていると、東京の一部の区でゴミの計量を行っているというレポートがありました。
それぞれの人が計量するというわけではなく、
なんとゴミ収集車自体に計量器がついているというもの。

ゴミの回収時に計量し、ゴミ集積所ごとのゴミ重量が判るようになっているそうです。
ゴミの量を数値化することで、減らす目標ができ、ゴミの軽量化に成功したとのこと。

人間は数値目標があると、それに向かって走ることができるようですね。

ダンボールコンポストにおいての目標って何だろう?
さしよりは、ダンボールコンポストの寿命をどれだけ延ばせるかってとこかな。
(温度は一回57度まで上げることができたから満足した。)
もうすぐ、3ヶ月半になりそうです。
4ヶ月を目指してがんばります。

今日のまとめ

5月9日 800g 48℃(23℃)油30cc

ランキング協力お願いします!!

ダンボールコンポストのヤル気をさらにUPさせます。
記事が役に立った、面白かった、感動した!?ら
ランキングのクリックお願いします、さて今日は何位かな!?
にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ

人気ブログのほうも協力お願いします。

人気ブログランキング

PR
ダンボールコンポストの土の攪拌はどうやっていますか?
スコップで混ぜるか、ゴム手袋をつけてかき混ぜるか
だとは思います。

わたしは、スコップを使いますが、数日前から
あたらしいスコップに取り替えました。



ABS樹脂製(プラスチック製)のスコップです。
以前は金属製のスコップでしたが、攪拌ごとに水洗いしないと
さび付いてしまいます。
しかし、プラスチック製なら洗う必要なし、攪拌したら
そのまま土に差し込んでおけます。

金属製のスコップのサビが気になる人にはおすすめです。


今日のまとめ

5月7日 100g 35℃(22℃)油50cc
5月8日   0g 45℃(24℃)油30cc

土の乾燥度がちょうどよく、臭いのない良い続いています。

ランキング協力お願いします!!

ダンボールコンポストのヤル気をさらにUPさせます。
記事が役に立った、面白かった、感動した!?ら
ランキングのクリックお願いします、さて今日は何位かな!?
にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ

人気ブログのほうも協力お願いします。

人気ブログランキング



どうも、やっとGWが終わり、ほっとしています。
明日から子どもたちも保育園、自営業の私にとって
やっと、仕事が始められるぞといった気分です。


さて、前回は57度まで温度を上昇させたのですが
その後は40度まで落として維持をさせています。

理由ですが、コンポストの先輩の情報からですが、
どうも、高温を続けると菌が死んでしまい
かえって効率が悪くなる可能性があるということと、
温度を上げなくても発酵は必ず進むということです。

たしかに、30℃を維持していたときも分解は進んでいました。

では、温度を上げることは無意味でしょうか?
そうではないようです。

私の主観ですが
温度上昇後は温度が下がっていくと臭いがぐっと減る傾向があるとみています。

臭いを発生する菌は高温に弱いのかも(推測です)

また、一般的に臭いの原因は嫌気性菌(水分を好み、空気を嫌う)だといわれていますが、温度上昇で水分が飛んで土がドライになったからかもしれません。

今、40度を維持していますが、これは40度前後が土の乾燥度と菌の活性を保ちそうだから。
バイオ式の生ゴミ処理機の温度が30度前後だから攪拌を手動でするダンボールコンポストにはちょうどいいかもしれない。

今日のまとめ

4月29日   0g  32℃(22℃)
4月30日 200g  28℃(22℃)油50cc
5月1日  100g  40℃(21℃)
5月2日    0g  40℃(23℃)
5月3日  800g  40℃(22℃)
5月4日    0g  40℃(24℃)油30cc
5月5日  300g  45℃(22℃)油30cc
5月6日    0g  35℃(23℃)

GWのために外食があり投入しない日が多かった。
また、現在のダンボールコンポストが3ヶ月を越えているが
4ヶ月ぐらいまで続けてみようと思う。


ランキング協力お願いします!!

ダンボールコンポストのヤル気をさらにUPさせます。
記事が役に立った、面白かった、感動した!?ら
ランキングのクリックお願いします、さて今日は何位かな!?
にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ

人気ブログのほうも協力お願いします。

人気ブログランキング
ダンボールコンポストにおいて温度がどこまで上がるかというのは一つの楽しみでもあります。

先週から、油を毎日50cc程度づつ投入していましたところ、
ついに57℃まで温度が上昇しました。

57℃

自己最高記録です。
攪拌すると、湯気がムワッと立ち上がります。

やはり、温度上昇には食用油がベストのようですね。
ただ、一回に大量には入れないほうが良いみたいです。
以前、200ccまとめて入れたところ、油の臭いが強くなりすぎて、あとから消臭のためにピートモスを追加したことがあります。

■記録のまとめ
4月15日 800g 31℃(室温21℃)
4月16日 900g 31℃(24℃)
4月17日 800g 31℃(22℃)油50cc
4月18日 0g   38℃(22℃)油50cc
4月22日 100g 38℃(22℃)油50cc
4月24日 200g 38℃(22℃)油50cc
4月25日 300g 45℃(22℃)油50cc
4月26日 0g   57℃(22℃)
4月27日 300g 45℃(22℃)油50cc
4月28日 0g   45℃(20℃)油50cc


人気ブログランキング

にほんブログ村 ゴミ・リサイクル

ランキング参加中。クリック協力お願いします。


春になり、
空気があたたまってきたので、
時期はずれになるのですが、
ダンボールコンポストの結露対策の話。

冬場、ダンボールコンポスト内の温度が
30℃を超えると、ダンボールの下面に水(結露)が付きます。
ダンボールは紙なので濡れると変形を早めてしまいます。

そこで、私の場合、扇風機を使います。
温度が高いときだけ扇風機の(弱)で風を1晩中あてていると
結露が防げます。

また、表面が既に濡れていても効果があります。
4,5時間風をあてていれば乾燥します。

扇風機の電気代が気になるところですが、
多分24時間回しても、1日10円も行かないと思われますので
さほど、気にする必要もないかと。


私は、この方法を使ってから、ダンボール表面が濡れて
困る状態から開放されました。
良かったら、試してみてください。

今日のまとめ
4月10日  800g  38℃(室温22℃)
4月11日  900g  36℃(室温21℃)
4月13日  800g  33℃(室温22℃)
4月14日    0g  31℃(室温21℃)

人気ブログランキング

にほんブログ村 ゴミ・リサイクル

ランキング参加中。クリック協力お願いします。
クリックお願いします!!

応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ

ダンボールコンポストの全国普及を目指して、日々更新の努力がんばります。!!
その他ランキングのクリックもご協力ください。

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポスト

CoRichブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】

PR

最新コメント
[05/27 はじめまして]
[01/18 らむ]
[08/31 カテキョーぱぱ(管理人)]
[08/31 飛呂川]
[07/10 わかば]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
あしあと
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]