忍者ブログ
ダンボールコンポストを通して環境を考えるブログ。生ゴミ処理の実践を通してエコロジーとエコノミーを体験する
コンポストのヒント
ダンボールコンポストの作り方Q&A
ダンボールコンポストの作り方や維持の仕方をまとめてみました参考にどうぞ

ダンボールコンポストのメリット
ダンボールコンポストの作り方
など・・・
PR
ダンボール
コンポスト
初めての方へ
ダンボールコンポストの最初の壁は制作です。DIYにいってピートモスを選んでもみがらクンタンを探して・・・と、意外と面倒でこの時点であきらめてしまうことが多いようです。ですから、思い切って通販で購入というのどうでしょうか。
 とりあえず、始める事ってかなり大事です。ダンボールコンポストの本当の楽しさは始めて体験しないことには決してわかりません。この「ガーデニングショップ」さんのダンボールコンポストスターターキットはとりあえず始めるきっかけとしては最良ではないでしょうか。ぜひご検討下さい
ちなみに、レビューには厳しい意見も見受けられますが、投入の仕方しだいではうまくいかないこともあります。そういう時は私のブログを参考にしてくださいね。
注目エコグッズ
私が注目しているエコグッズを紹介します。


湯たんぽは冬の必需品ecoグッズ。布団の中を暖めるのはもちろんのこと、昼間仕事などでひざ上に乗せるのもOK.3個セットですのでご家族でecoライフ。それぞれにカバーがついています。

美食 圧力鍋3.5L

美食 圧力鍋3.5…

¥5,229(税込)


二酸化炭素とガス代の節約ならば圧力鍋が効果絶大。一度つかったらやめられません。超絶品ご飯が15分で炊き上がるのも魅力。

Luminous(ルミナス) LED電球 60W 白色 LEC-Q600S 【12個セット】

Luminous(…

¥23,760(税込)


LED電球を12個一気にまとめ買い。これでお家の電球を全部交換しちゃいましょう。


ひどい汚れの前洗いに便利。お湯と圧力で洗剤を浸透させます。洗濯機を何度もまわすよりも効果的。


電子レンジでも圧力鍋で作ったような仕上がり。電子レンジでご飯を炊くことや肉じゃがなど、100種類以上の料理が簡単に作れちゃうから驚きです!フタを押すだけで真空状態、浅漬けや味をしみ込ませる調理も素早く完成♪減圧を解除すればそのままレンジで調理可能です。

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
カテキョーぱぱ
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1975/06/09
職業:
家庭教師
趣味:
LEGOブロック
自己紹介:
バイオテクノロージー関連の学科を卒業したにも関わらず、何の関係のない家庭教師をしております。ダンボールコンポストが現在唯一専門をいかした活動になっています(笑)。
最新トラックバック
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと落ち着いたので、コンポストの微生物について調べてみました。
前回の記事で糸状菌、放線菌、細菌が働いていると話しましたが、今日はどのように働いているかの話です。

まず、ダンボールコンポストの中で最初に増えるのが
糸状菌つまりカビです。
コンポストをはじめると1週間から2週間程度で
土の表面が白くなることがありますよね、
これはカビが増えている証拠です。

カビは糖類やアミノ酸などを比較的分解しやすいものを食べます。
つまり、ご飯やだし汁みたいなものに生えるということ。
なんだか、納得できますね。
ですから、最初に増えるのです。
菌が増えるとその菌の代謝による熱で温度が上がってきます。
しかし、温度に弱く40度を超えると死滅するか活動が低下します。

次に登場するのが放線菌です。
放線菌はカビが分解できないものを分解し、増えることができます。
放線菌は比較的温度に強く、この菌がふえることで
温度が60度近くに上昇します。
ダンボールコンポストの温度が高い時期は放線菌による分解がすすんでいるとも予測できますね。

そして、最後に細菌(バクテリア)の登場です。
細菌はカビ、放線菌でさえ分解できない、硬い繊維質を分解することができますが、温度は低く長期間の時間を要します。
コンポストの温度が下がってもなお緩やかに分解が進むのは細菌のおかげなのです。


農業における堆肥作りでは、最初に原料の量が決まっているので
この3種類の菌の働く時期がうまく分けられます。

しかし、ダンボールコンポストにおいては、
毎日投入するわけで、この3種類の菌のリレーが少々複雑になります。

以前、僕は40度から50度の間を維持させ続けたことがあります。
この場合、温度に強い放線菌の活動が中心だったのでしょうね。
ということは、細菌の分解に移行することができずに
繊維質だけは残っていたのだとも考えられます。
ただ、水分量も減っているので見た目ではわかりませんが。

そう考えると、推測ですが
ダンボールコンポストにおいて
温度が高い時期と低い時期のサイクルができたほうが
結果としてより分解が進みやすいのかもしれませんね。
今日の話は参考までにどうぞ。

==今日のまとめ==

6月9日 記録無し(疲れ果てた・・・)
6月10日 300g 45℃(28℃)油50cc

実は、今日ダンボールコンポストの網を取ったら
コバエが数匹ぶ~ん
とうとう出たか!

内部からか外部からかは判りませんが
コバエの増殖を防がなければならない!
今日からまた油を入れて温度上昇をさせます。

それと、ブログ村で一時的かもしれませんが
サブカテゴリーで1位になることができました。
うれしいです!!

これも、皆様のおかげ、感謝、ありがとうございます。


ランキング協力お願いします!!

ダンボールコンポストのヤル気をさらにUPさせます。
記事が役に立った、面白かった、感動した!?ら
ランキングのクリックお願いします、さて今日は何位かな!?
にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ

人気ブログのほうも協力お願いします。

人気ブログランキング

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
はじめまして
日本ブログ村からきました。
私もダンボールコンポストの実践をしているので勉強させて貰ってます。
そうなんです。私も温度が高いままがんばって維持していた事があったんですが、
大変になってきたので、もういいやと気にせず生ごみを入れてからの方が順調です。
温度は今は計ってませんが、上がったり下がったりを繰り返しています。
そのほうが良かったんですね〜。
理由がわかってすっきりしました。
私も小バエが湧きましたが石灰(海苔の乾燥剤)をまくといなくなりました。
大変だと思いますが、頑張って一緒に生ごみを減らしていきましょうね。
はなこ URL 2008/06/12(Thu)16:53:55 編集
こちらこそ、がんばりましょう。
>はなこさん
こちらこそ、はじめまして。

僕も、最近までは温度にこだわっていましたが、
そんなに無理しなくてもいいんだな~と思っています。
ダンボールコンポストって気楽につきあったほうが、いいですよね。

ブログみました。
手作り石鹸奥が深そうですね。
これからも勉強させてもらいますね。

お互い、エコブログがんばりましょうね。

カテキョーぱぱ 2008/06/12(Thu)22:39:52 編集
住まいのクチコミポータル「モテ住まい」
はじめまして!住まいのクチコミポータル「モテ住まい」の
運営事務局と申します。

突然のご連絡、失礼いたします。
http://motesumai.com
http://motesumai.com/XP/reg.cgi  ※登録フォーム

弊サイトに、

┌─────────────────────────┐
ブログを是非、ご登録して頂けないでしょうか?
└─────────────────────────┘

モテ住まいにご登録していただけますと、モテ住まいから、
お持ちのブログに直リンクを張ることができます。

■ブログの設定など、複雑なことは一切ありません!
■モテ住まいから、お持ちのブログへの誘導が可能です!
■登録や運営などの費用は一切発生しません!

┌───────────────────────────┐
手間をかけることなく、露出アップが可能になります!
└───────────────────────────┘

モテ住まいは、登録ブロガーさんと一緒に作る「住まい」を
テーマにしたクチコミポータルサイトです。
みんなが考える「いい住まい」の情報が盛りだくさん。
いろいろな切り口で記事を探すことができます。
全ての情報は参加ブロガーさんのクチコミで成り立っています。
特にいい記事を執筆されているブロガーさんに参加を
お願いしております。

ブロガーさんの新規登録はこちらでできます!
http://motesumai.com/XP/reg.cgi
モテ住まい事務局 URL 2008/06/15(Sun)10:52:59 編集
こんにちは
時々拝見させていただいています。
今年からダンボールコンポストを始めました。バナナの皮が繊維だけになったと思ったらその繊維も消えていた・・というのはそんな仕組みが働いていたんですね!

そうそう、温度が上がるといろいろな変化が起きますよね。白い結晶みたいな物ができたり、炭のような塊ができたり、温度が上がった翌日、キノコが一晩のうちに何本も生えたりしました。ササクレヒトヨタケというキノコらしいです。微生物、菌類って思いもよらぬ物を見せてくれますね。
KΛZU 2008/06/16(Mon)12:28:31 編集
Re:こんにちは
>KAZUさん
はじめまして。
私の推測ですが、温度上昇後の白い結晶は油分か塩分ではないかと。
それと、キノコが生えるとは面白いですね。
そんな経験してみたいです!
2008/06/16 22:15
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
クリックお願いします!!

応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ

ダンボールコンポストの全国普及を目指して、日々更新の努力がんばります。!!
その他ランキングのクリックもご協力ください。

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポスト

CoRichブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】

PR

最新コメント
[05/27 はじめまして]
[01/18 らむ]
[08/31 カテキョーぱぱ(管理人)]
[08/31 飛呂川]
[07/10 わかば]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
あしあと
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]